2012年02月17日
最近のもうひとつの癒し
最近のバタバタの中、
先日は沖縄日和の景色に癒されました。
そして、最近
もうひとつの癒し。。。
楽しみ。。。がコレ
先日は沖縄日和の景色に癒されました。
そして、最近
もうひとつの癒し。。。
楽しみ。。。がコレ

NHKさんの連続テレビ小説「カーネーション」
ファッションデザイナーとして活躍するの「コシノ3姉妹」を育て上げ、自らも晩年同じ職で活躍した
3姉妹の母「小篠綾子」さんの生涯を実話に基づいたドラマ。
この小篠家あった岸和田市となり町
岸和田はだんぢりはもちろん、遊び場でもあり親しみのある町
そして、私の通っていた学校は
3姉妹の長女コシノヒロコさんと同じ。
(私は高校からだけど、コシノヒロコさんは中学校のみの在学)
学校の制服のデザインはコシノヒロコさんでした。
そしてそして、母の綾子さんとは、
私がデパートショップのアパレルで働いているときに
ずっと通勤でいっしょで、いつも階段をせっせと上ってきて電車に乗っていました。
その後、地元のカジュアルショップで店長をしていたお店には
綾子さんはよくいらしていて、
「あんた、がんばりやー、若いのはええなぁ~」
っていつも声をかけてくれていました。
そう、あの尾野真千子さんが演じるままのあの口調で。
だから、カーネーションはなんだか人事ではなくって。。。
あとドラマのなかでの岸和田弁
たまらない。。。。。
「ほんまけー、やってんやし、いっちょいでぇ・・・」などなど
沖縄に来て依頼、通じる関西弁でしか会話していない分、
このコトバがたまらん懐かしい。
ドラマの中にでてくる城下町、だんぢり、小篠さんところの2階の縁側は
地元の人ならそのままだなぁと思えるあの縁側
どんどん地元が恋しくなります。
カーネーションは今、
私の癒しと楽しみです。
Posted by LOCO STYLE HAIKALA at 20:06
│日々のこと
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。こなもんです!今日はモトブですか?私も毎日、カーネーションみてますよ~特に、関西の朝ドラはかかせません。小篠家と凄いつながりがあったんですね!ステキ~私の母も洋裁で、私達姉妹を育ててくれたので、母を思い出しながらみてます。来月は、大きなイベントもあるし、持ち前の明るさで頑張って!!ファイティン!!
Posted by ソラチカ
at 2012年02月19日 13:25

*ソラチカさん*
お返事が遅くなってしまってごめんなさい(>。<;)
うちの母も洋裁に編み物と、ソラチカさんとこと同じ感じです^^
そして、この岸和田にある布地屋さんにもよく言って母や祖母はお仕立てしてもらってたりしたから、まさにリンクリンクでたまりません。
ソラチカさんの言葉、いつも励まされます!
ありがとう☆
お返事が遅くなってしまってごめんなさい(>。<;)
うちの母も洋裁に編み物と、ソラチカさんとこと同じ感じです^^
そして、この岸和田にある布地屋さんにもよく言って母や祖母はお仕立てしてもらってたりしたから、まさにリンクリンクでたまりません。
ソラチカさんの言葉、いつも励まされます!
ありがとう☆
Posted by Reiko at 2012年02月29日 00:27