2010年02月10日
もう少しで。。。
きのうは夜から
雷
とすごい雨

雷がなるってことは季節の変わり目??
きっともう少しで暖かくなるのかもぉ~~~

ちょっと春のお届けを~~~

クロアゲハさんも桜にちかづいてきています



今は北部の桜は満開でぇ~す


だけど、きのうの雨でちょっとお花がおちたかな。。。。って思うけど
沖縄の桜は
寒緋桜(カンヒザクラ)と言って
濃いピンク色の花を下向きに咲かせるのが特徴で散りにくく、
多少の雨風に負けることなく約半月から1ヶ月ほど咲き続けたあと
ポトリと花ごと落ちるんです。
雨風には負けない分、桜吹雪はないんですねぇ~
あと。。。
北部ならではなのがコレ

ヘゴ
と桜
ヘゴはヘゴシダとも云われる原始的な雰囲気漂う熱帯・亜熱帯に分布する植物
見た目椰子
っぽい感じだけど
ジュラシックパークって感じのする植物
ぐるぐるってなったぜんまいみたいなのが特徴かな??
このヘゴが北部ではたくさんあって
こんな異色な組み合わせをみることできるんですねぇ~

桜と青い海も見ることができるよぉ~~
雷



雷がなるってことは季節の変わり目??
きっともう少しで暖かくなるのかもぉ~~~

ちょっと春のお届けを~~~

クロアゲハさんも桜にちかづいてきています







だけど、きのうの雨でちょっとお花がおちたかな。。。。って思うけど
沖縄の桜は
寒緋桜(カンヒザクラ)と言って
濃いピンク色の花を下向きに咲かせるのが特徴で散りにくく、
多少の雨風に負けることなく約半月から1ヶ月ほど咲き続けたあと
ポトリと花ごと落ちるんです。
雨風には負けない分、桜吹雪はないんですねぇ~

あと。。。
北部ならではなのがコレ

ヘゴ


ヘゴはヘゴシダとも云われる原始的な雰囲気漂う熱帯・亜熱帯に分布する植物
見た目椰子

ジュラシックパークって感じのする植物
ぐるぐるってなったぜんまいみたいなのが特徴かな??
このヘゴが北部ではたくさんあって
こんな異色な組み合わせをみることできるんですねぇ~

桜と青い海も見ることができるよぉ~~

Posted by LOCO STYLE HAIKALA at 15:15
│日々のこと
この記事へのコメント
こんちは。
ほんま最近、よぉ~雨降るなぁ。
本土の桜も好きやけど、
沖縄のサクラも色鮮やかで
青い空と海によ~く映えて
綺麗よねぇ~(^v^)
また、時間あるときに
お茶でもしに来てねぇ~♪♪
ほんま最近、よぉ~雨降るなぁ。
本土の桜も好きやけど、
沖縄のサクラも色鮮やかで
青い空と海によ~く映えて
綺麗よねぇ~(^v^)
また、時間あるときに
お茶でもしに来てねぇ~♪♪
Posted by pukapuka でいご at 2010年02月12日 15:39
*pukapuka でいご さん*
はんとにほんとにぃーー!!
またまたねっちゃ寒いね。。。
沖縄の桜は癒されるっていうよりあの色鮮やかさが
元気をくれるってかんじでいいよねっ!
東村の桜は満開になってますかぁ~
はんとにほんとにぃーー!!
またまたねっちゃ寒いね。。。
沖縄の桜は癒されるっていうよりあの色鮮やかさが
元気をくれるってかんじでいいよねっ!
東村の桜は満開になってますかぁ~
Posted by Leico at 2010年02月13日 18:32